-
17
『樋口愉美子のステッチ12ヶ月』から、バレンタインハート。友人の結婚祝いにと思い、エプロンに刺繍しました。2019年の春に向けて刺し始めて、長い間手が付けられず、ようやく刺繍が完成しました。でも色々と拙いので、自分用にしてもう一度トライしたいです。裏は当て布した方が良いでしょうか?
Natalie -
12
10
数年ぶりの棒針、しかも人生初の輪針で二目ゴム編みスヌードを編んでみました 百均糸なのにもっこもこのぬっくぬくです とんでもないやらかしを連発しまくってたんですけど、編地が見えにくい毛糸なので……まぁ……いっか……!!な精神で編んでました 次やる時はもうちょいコード長めにして編みやすい糸でやろうね自分
ウミウサギ。 -
11
羊毛フェルト作品です。干支の牛をテーマに作成しました。 20×20サイズ
はる -
11
11
スタイルブックを参考に、コート作りに挑戦です。 総裏のハーフコート!ボタンの代わりにスナップボタンを使用。
わくこ -
17
毛糸の消費の為、かぎ針でアフガン編みのベッドカバーを編みました。 色合わせも縁編みも適当です。
あゆのあ -
17
10年前の作品です。どなたのデザインか、覚えておりませんが、キットを購入しました。サイズは、25×14と小さいのですが、全面刺繍でかなり苦労しました。
ざわ -
15
18
娘の卒業式用スーツ 卒業式、無事に出来ますように
さくらはは -
22
15
冬物セーター。 春先まで着れそうな若草色。 ほぼほぼ鹿子編みです。 サイズが気に入らず結局見頃も全部編み直して倍の時間かかってしまいました。 読書しながら編んでいたので2箇所鹿の子をミスしてますが気にしない。
さおり -
14
ペタンコがま口。 大好きな羊さんを三匹並べました。 おすまししているのか、賑やかに「メェメェ」お話しているのか、どちらでしょう? カードとスマホだけ持って軽やかにお出かけするために作成しました。
めりり -
8
ラグランカーディガン。 前後中央に模様編みを入れ、サイドと袖はは二目のかのこ編み。 脇とラグラン線は交差網を入れました。 母へのプレゼントですが、会えないのでほぼ同じサイズの自分の体型で製図しました。 合うといいけどな。
rin -
4
韓国ポジャギのタペストリー。1m角。 少しずつちくちく、5年ぐらいかかりました。 裏表なし。
チェルシー -
12
白のレース編みも素敵だけど、黒で作りました♡
かなりゅう -
13
アマビエ色のプルオーバー。
かめこ -
10
正方形に編みつなぐのを 長方形にしました。 ストールのようにも 使えるかなぁと思っています。
かわっちょ -
23
16
北欧ノルウェーの編み物マガジン"Laine issue7"より、 CALLA shawlを編んでいます。 マグノリアのようなお花が、 たくさん咲いているかわいいショールです。
にんぐる -
10
初めて作ったので、とにかくステッチが均等になるように刺しました
kikoma -
19
5年越しのクロスステッチ。 クリスマス風景を作りたくて挑戦しました。去年のクリスマスには間に合わなかったらけど、今年は飾れそうです♪
わくこ -
23
9
カロチャ刺繍 カラフルな色使いで、元気がでます
HARU -
15
モチーフつなぎ、マルチカバーです。ハマナカポーム彩土染めと草木染めの色糸を中心にして白糸でつないでゆきました。 75x75cm。
青水色 緑 -
22
実家に毛糸をもらいに行ったら、私が高校の時に編んでいた、作りかけのアラン模様のセーターを、母がベストにリメイクしたものが出てきました。 懐かしすぎ! 本を見ながら始めて編んだアラン模様で、よく編んだなぁと我ながら感心。 ちょうどベストが欲しくて、アラン模様のベストを検索していたので、願ったり叶ったりです。 実はその頃彼氏だった今の夫のためのセーターだったのです(笑) そして上に写っているのは、母が昔の子供浴衣の帯をリメイクしたエコバックです。 すごいアイディア!
sachi