-
14
コットン糸で小さめに編みました。2体編んで着せ替えように洋服5着編んで2体で共有しています。髪の毛も編んでみました。
ぷりむ -
13
初めてお人形を編んだ過去の作品です。アクリル毛糸で編みました。目と花飾りはコットン糸で5号で編みました。髪の毛は毛糸を切りっぱなしです。
ぷりむ -
15
初めてベビードレスを編みました。本体の生成り色の部分は本のとおりに編みました。襟、袖、裾はオリジナルで編みたしました。
ぷりむ -
17
これからの季節に着たいと思って編みました。襟元がVなので下にキャミソールを着ても…。おしりが隠れる長めの丈です。もっとAラインのシルエットにしたかったのですが、そこは中途半端になってしまいました。
yokoasataku -
18
お正月休みに突然モチーフが編みたくなって、モチーフ繋ぎのソファカバーを編みました!プラン無く編んだけど、かなり気に入ってます。
ちゃげまま -
10
ヨーク切り替えにギャザーを寄せたふんわりタイプのブラウス
わくこ -
14
3
Helper Isager の AUGUST をアレンジ
よしよし -
24
初めて取り組んだクロスステッチ刺繍です。 オリンポスのキットで2年半ほどかかりました。
むらさき -
18
2
Isagerのdune をアレンジ
よしよし -
15
タティングレースを被せたポーチ。 メインのタティングレースよりも、初めて作った中のポーチ作りに苦労した。
はしび五郎 -
23
依頼品でウェディングパネルを作成しました。 直接布に刺繍したものもあれば、立体刺繍を作成して組み合わせました。 空き時間にちょこちょこ作成したので時間はかかりましたが納得するものができて良かったです!
ゆきみず -
28
22
「岡本啓子のあみもの かぎ針あみ クロッシェ編み地のサンプラー、究極のパッチワークウェア」を参考に、試行錯誤しながら編み進めました。いろんな模様があるのでとても楽しかったですが、反省点もあるので、来シーズンに違う糸で作ってみる予定です。
はるりょう -
29
14
ネットを参考に、ポコポコとした編地が特徴のバブルステッチでひざ掛けを編みました。しっかりして暖かいですが、少し重くなりました。
そらいと -
14
晒しのハーフハンカチは、ふきんサイズに、コースターは色違いで、レッスンで習ったことを復習しました(^-^)/ 自分でもびっくりする位、わすれている所が多くて復習しておいてよかったです
パンナ -
36
途中で何度も挫折し、完成まで数年かかってしまいました。 アメリカディメンションキット
ふぶき -
18
毛糸ピエロさんの編み方レシピを参考にして、簡単で、好みの形になるように、イギリスゴム編みの片面引き上げで編みました。
みぽみぽ -
24
16
フラワーロールメリノでグラデーションのストール 関節炎を様子見ながら少しづつ編んでたので、時間かかりましたが、こちらはまだ寒いので活躍しそうです。 ギリギリまで毛糸を使って、残りは30センチほどです。
sachi -
20
19
ステッチイデーのミステリーSAL やっと完成しました。大作なんで始めるか悩んでたんでたんですが、初めてのSALいろんな人と刺繍できて楽しかったです(^ω^)
Moegi -
9
手作りマスクの寄付も400枚になりました。 今回の100枚は沖縄県渡名喜島へ寄付します。
ひろっぴ -
38
YouTubeゆいとまchannelさんの動画を参考に一年ぐらい前に作った色違いの兄弟バッグ(少しサイズを変えたので)です。これからの時期にサブバッグにいいかなと思って引き出しから出してきました。目が細かいので時間がかかりましたが、チマチマ編むのが楽しかったです。
はるりょう