-
5
スマホを新しくしたので カバーも新調。
みるーゆ -
6
バックを作った余り布で 買い物袋も作りました。 ぱっと畳める形です。
みるーゆ -
9
ハートのコースター 7号で編んだので少し大きめのコースター(*´ω`*)
音彩 -
7
ダイソーのラフィアタイプヤーンで編んでみました。 2っ少し使いましたが、ペーパーヤーンで編むより手が楽に編めました。
あみい -
5
〇ペット服・キャミエンビ 先に作ったキャミワンピとお揃いの男の子服。 裾にエンビ服のような部分を付けました。
花 -
8
プラコードの残りをブローチにしました。 友人が教えてくれたヤーンガイドを使ったら、硬い糸できつく編んでも手が痛くなりません。感謝(。>﹏<。)ノ゙ 高さのあるコロンとしたモチーフになりました。
甘露舎 -
9
小さな巾着 持ち手は革紐
ぷう -
6
大きなエコバッグ ポケットが付いているので折りたたんでコンパクトになります。
音彩 -
6
お友達に頼まれてラミネート生地でキーケース作りました。 カードキーとスマートキーを お使いだと言うので スマートキーは中にカードキーは外ポケットにしました。 バッグにぶら下げるようにストラップも付けて。 使いやすいと言っていただきました。 調子にのっていくつか作りました。 おはじき柄は自分用です。
れいちぇる -
14
シュパッとたためるエコバッグです。材料はナイロンクロス70cmx90cm
なつ29 -
5
はじめての2つのシャトル使い
みみ -
3
ポケットオーガナイザー ・約横13cmx縦16cm ※厚み、一番厚いところで1.2くらい。 ・ラミネート無しの綿生地(オックス生地xコットン生地)に裏面接着芯使用 ・Dカンx2 ・ナスカンx1 ・テープホルダーx1 丸洗いと乾燥機は可能ですが、若干乾きにくい。
まりおき -
8
YouTube『着物リメイク、ピタッとエコバッグ』を見て作りました。材料は、着物地1メートルです。
なつ29 -
4
麻の葉生地で、某キャラクターの衣装風のポーチを作りました。
satoe -
3
ダイソーのペーパーヤーン1玉で編みました。
あみい -
4
こちらはプロヴァンス柄が可愛いもくもくスタイです。 360℃もくもくでとても可愛いデザインですよ♥︎ 表:ダブルガーゼ 中:タオル生地 裏:4重ガーゼ でお作りしているので肌触りもよく 赤ちゃんの肌にも優しいです⑅︎◡̈︎* 赤ちゃんにはお肌に優しい素材の物を 身につけさせてあげたい! そんな思いから中に芯を使わず綿100%の素材 でお作りしています。 中にタオル生地を使うことで厚みも出て しっかり吸収してくれますよ☆.。.:*・ 市販のスタイは薄くてすぐにびしょびしょになって 取り替えるのが頻繁になってしまうのがプチストレスで 可愛くて赤ちゃんに優しくてしっかり 吸収してくれるスタイがあったらいいなと思い、 こちらの商品を作りましたᙏ̤̫⑅*
miiina -
5
コンビニ用エコバッグ。 マチは しっかり20センチあるので お弁当や飲み物を一緒に入れることが出来ます。
くみ -
5
かぎ針の折り鶴 形を整えるのが困難でした。
ひーたん -
5
あまり布を使いました 裏はガーゼ使用 可愛すぎて、普段使い用です
あつこ -
8
しずく型エコバッグです。 YouTubeを見て作りました。 材料は、浴衣地の反物を90cmにカットしました。
なつ29