てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
8
作品説明
靴下編みのかかと部分です。
種類 棒針編み 3号
使用糸 コロポックル
糸使用量 75g
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 25.5cm
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
+ もっと見る

製作記録

日付

2024/05/31

かかと部分です。
編み物テクニック!靴下のかかとの編み方〜シャドウ・ラップ〜 https://www.youtube.com/watch?v=nf0aFXnAlt8

「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」の本のかかと部分だけ、上記のYoutubeをお借りしています。

日付

2024/05/31

かかと部分。

+ もっと見る
chaku
クリエイター
1年

こんにちは。私も、ゆるり️さんのページにお邪魔してみました!
きれいな色の靴下ですね〜。
つま先から編む編み方はまだ試したことがないので、一度やってみたいと思っています!

てといと
1年

てといとへのご参加、ありがとうございます。
かかとをクリアすれば楽しい靴下編み!
沼にはまっている方も多いですよね。

これからも、作品記録にご利用いただけると嬉しいです!
また、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できるサイトですので、ぜひ気軽にお楽しみください!
よろしくお願いします。

てといと

ゆるり♡さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

11/21 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

10/17 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

【YouTube】サンタのミニブーツ

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

引き揃え糸 title: イチゴのドレスⅢ

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン