-
3
マスク 暑くなってきたので、薄い素材で作りました
のん -
11
しおり。 人生初めて作品です(^_^;)
kuupon -
3
荷物を入れて持ち手を片方に重ねるとしじみの様な型になり、コロンとした可愛いバックです。 洋服にも着物にも似合いそうです。
yukoちん -
3
箸いれ
のん -
19
マスク型紙は、nunocoto fabric(https://book.nunocoto-fabric.com/15460.html)のものを使用しました。裏地は、抗菌防臭ガーゼを使用。抗菌に限りはありますが、装着時に防臭は効いてると実感(^^)マスクゴムは、友達や家族用に使用したので、自分の分は家にあった白ゴムを使いました。緩めに使えば問題なし。ソーイング初心者ですが、なんとか出来ました!
chaku -
19
5月1日は「すずらんの日」です。 刺し始めたのが昼頃で、オフ白(Anchor25番のNo.2)が足りるかどうか心配でしたが、最後の一束在庫を持っていました。 すずらんの花言葉は「再び幸せが訪れる」…象徴的ですね。
縫い工房 -
7
●アンティーク風flowerピアス● 刺繍の図案の絵を参考にして、プラバンで作りました。熱した時にインクがぷっくりするのが可愛かったので、レジンでコーティングせずに、あえて表面のデコボコを残しました。レトロな雰囲気がお気に入りです。
motoko -
8
マスクをつけっぱなしだと暑いので、ニトリの接触冷感素材の枕カバーを解体して作りました。
月百合 -
6
●ショート丈シャツ(ピスタチオグリーンチェック)● 春トップス第二弾。同じ生地でスカートも作ってセットアップで着られるようにしました。
motoko -
7
マスク作りにハマってます。 フィルターポケット、ノーズワイヤー、アゴ部分にタック…などなど使いやすいように自分用に製作。
*mako* -
14
フエルトの上にレースを付けて帽子を作ってみました! アイシードールのあいちゃんの帽子です。 ※ 製作時の写真は違う色の帽子を作ってる時の写真です。 普通にフエルトで作るより豪華になります。
あみい -
7
2
1/6ドールに作る洋服ひと揃えを作っている最中なのですが、マフラー付きキャップが目深にかぶらせて使えるので人形の日焼け防止にもう一つ欲しいなと思いました。 そこで今回はこげ茶色で作ってみています。
and knit -
12
ミルキー柄キャンディポーチです。
satoe -
5
スモッグ。オーダーで今年度もたくさん作りましたが、柄が一番お気に入り。
satoe -
5
ミルキーのかわいい生地を見つけたので、ペコちゃんのオーバーオール風の靴袋を作りました。
satoe -
4
ありふれた柄のマスクではない物で作ってみました。
ひじき -
9
●カシュクールトップス(パープルチェック)● 春らしいトップスが着たくて作りました。
motoko -
7
マスク不足なので試作品に夫の分を作りました 外側にさらし、内側をダブルガーゼにしてみました
さくらゆか -
7
手ぬぐいとガーゼでレディースサイズとキッズサイズの布マスクをつくりました。ガーゼが薄めなので二重にすればよかったと後で思いました。次回の制作に活かそうと思います。
ゆかりん -
5
型紙から製作。メロンと分かるように。慣れてない方でも作れるように。シンプルで可愛いく出来たらイイなぁを目標に作りました。
とらにゃん