| 作品説明 | |
|---|---|
| ホビーニットでマスクを作ります。カラフルな色味が子供にもウケたので、増産。 備忘録として残します。 |
|
| 種類 | 小物・雑貨 |
| 生地 | ーーー |
| 生地使用量 | ーーー |
| その他材料 | ーーー |
| 仕上がりサイズ | ーーー |
| 費用 | ーーー |
| 残り生地用途 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2020-09-04 |
①生地を切る。
両サイドを中表に縫い合わせる
20cmから3枚分カット。
ロータリーカッターが使いやすく感動。
安いしメンテ楽なので愛用確定。
②切り込みを入れる。
あとでこれが仕上がりに響く。
手間を惜しまず。
③真ん中を縫代幅で折り返しステッチ
ここがゴムを通す部分になる。
④両サイドが真ん中に来るよう合わせ直す。
さっき切ったところを割って止める。
裏表2枚分。4回やるよ。
⑤表に返して形を整える。
中心をしっかり合わせる!!
⑥縫代を織り込みステッチをかける。
ゴム通し口を残すの忘れずに!
⑦ゴムを通して完成
⑧折りたたむとこんな感じ。
全体的に色糸を使って
派手に仕上げてもいいかも。
子供が喜んでつけてくれるものを
作ってあげたい。

































なるほど〜、
参考にさせていただきます(^^)/
ロータリーカッターも思わず調べてしまいました!
コメントありがとうございます。
いろんな裁ち鋏を試しましたが一番いいと思ったのは母愛用の50年ものの高いやつ。手が出ないので私はオフファのロータリーカッターに落ち着きました。愛着のある道具で制作活動ができるのは嬉しいですよね。
私は作品作りより道具を揃えたいタイプなのかもしれません(^^;)