-
3
息子用。 夏用マスク。
かよ -
4
縫い代を袋縫いして、巾着を作りました。 洗い替え用の給食袋になります。
じゅみゆみ -
6
底は細編み、側面は扇を広げたような編み地の松編みです。コットンなのでサラサラです。 コットンだけでは寂しかったので、ビーズステッチで作った桜をアレンジしてみました。 ビーズを一粒一粒針に通して、適度な力加減で引き締めながら、桜の中心から作っています。 バッグの中で迷子になりがちな小物を入れたり、 アクセサリーを入れたりすることができる、がま口ポーチです。 手のりサイズなので使いやすい大きさです。
lavender field -
5
薄い生地で暑さ対策。
かよ -
5
1
涼しいマスク
かよ -
3
ベビースタイ 簡単に綺麗に作れる縫い方です♪ 布に型を写したら、切らずに返し口を残して線の上を縫い 抜い終わったら生地を5ミリ残して切り取り 返し口から生地を返してまつり縫いをして完成です♪ ※キルト芯を間に挟んでいます
音彩 -
4
ベビースタイ 三女に(*´ω`*)
音彩 -
2
タティングレース ひまわり試作3 花びらを長くしたい
Yasu -
4
タティングレース ひまわり2
Yasu -
2
ひまわりを作りたい 試作1
Yasu -
7
ズパゲッティ、ルームシューズ♡ 27センチ、男性向けサイズ こちらも底は2重に♪ 履き心地良き♡
かなりゅう -
4
かわいい毛糸を買いました。何を作ろうか迷いすぎて決められず、とりあえず編み始めました。何になるのでしょうか。
ゆうこ -
4
以前はプリーツタイプのマスクカバーを作っていましたが、フィット感が納得いかなかったので、立体マスクタイプのマスクカバーを作ってみました。 使い捨てマスクがプリーツタイプでも、カバーは立体の方がフィットするのがわかったので、今後は立体マスクタイプでマスクカバーを作ろうと思います。
じゅみゆみ -
3
ニードルタティング薔薇モチーフ
Yasu -
3
かぎ針で編みづらい糸。 ずっと在庫になっていた糸をただただメリヤス編みして 輪にしてヘアバンド。
いけひさ -
6
タティングレースモチーフ
Yasu -
6
タティングレースモチーフ 細い糸なので、作業がが細かくて苦労した
Yasu -
10
2
娘の大好きなすみっコぐらし。市販の巾着をといて、娘だけの移動ポケットを作製。 本体(黄緑)と裏地(花柄)は家に残っていた生地を使用。 巾着の表裏の柄、底の柄も使いました。
じゅみゆみ -
7
ニードルタティング タティングレース糸シルバー
Yasu -
4
二段編み
Yasu