てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
2年
7
作品説明
立体刺繍の三角を作りたいです。
種類 その他刺しゅう
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
生地種類と使用量 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
ヘルプコメント
立体刺繍の三角を作りたいのですが、
頂点のまち針を指していた部分に穴が開いてしまいます。

この穴を目立たないようにするコツなどをアドバイスお願いします。

調べるにもこちらのステッチの名前が分からず、検索もできない状態です。
名前だけでも教えていただけると嬉しいです。
+ もっと見る

製作記録

日付

2023/01/09
+ もっと見る
chaku
クリエイター
2年

けーさん、こんにちは!
立体刺しゅう、可愛いですよね。私もやってみたいと思いながらまだ未経験です。
でも、気になって調べてみたところ、ステッチの名前は「woven picotステッチ」みたいです。
kakoleo embroideryさんのyoutubeに刺し方が出ていて、最初の糸を待ち針にまわすところと、1段目の横糸を張るときに、ぎゅっと引っ張るときれいに出来る、と言っていましたよ。
その方でも、まち針を抜いたときに出来る小さな穴は指でキュッとなじませてました!
作品の続き、楽しみにしています~。

1 件の返信 最終返信:2年前
けー
2年

chakuさんこんにちは。

woven picotステッチという名前なんですね!

名前だけでなく動画も探していただいてありがとうございます。
大変助かりました。

参考にさせていただいて、上手にできるように頑張ります!

けーさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

日本輪織り協会代表

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

日本輪織り協会代表

【YouTube】ショルダーバッグの作り方

Tanno

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」残席あと1 募集中!

アトリエ リボン記念

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

3/8・9 ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに出店します!

【編み物の時間】かわせみ手芸店の定番講座

§koko§ 雨上がりの 虹 ~幸せの羽~ 手染め糸

マスクケース Prévenance 心づかい

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」

【YouTube】難しいこと抜き!「花車編みかご」の作り方動画オープン!

作家を目指す人のための教室 「セッサ」2025年4月スタート生 募集中

インド刺繍リボンorお絵描きミニがま口を作ろう!