-
14
練習用だったけど意外と上手くできました。 折り返し部分は中長引き抜き編みで、上の部分は長長引き上げ編みと長編みを交互に。
CeeDee -
12
集めていた古裂を使ってコースターを作りました。後は黒の木綿布です。ボロ隠しに刺繍糸でフリンジをつけました。
あおい -
15
ラブラドールの特徴に気をつけて作りました。
kanten -
14
私の古着でわんこ服作成
chie -
25
久しぶりの投稿です。ずっと編みたかったシマエナガです。羽根の柄が複雑でなかなか手が出なかったのですが、フッとひらめきました。いいタイミングで雪も降ってくれました。
エリザベス -
10
刺繍針のための針山
lapin mama -
13
「多幸」という当て字から多くの幸せを呼び込むとされる。「オクトパス」として合格祈願の定番アイテム。
ユカリ -
12
つけ襟に挑戦!サイズ感がよくわからず大き過ぎてしまった。。
ゆり -
13
毛糸3本取りでミックスカラーにしてみました。
ゆり -
12
太めの毛糸では星形のクッションを作りました。
ゆり -
11
紙袋風バッグを作ってみました。 シンプルすぎる…持ち手、ステッチの色を変えたほうがよかったような、作るのに必死になりすぎました(^_^;)
にゃんこ -
15
キャンプ用のカイロのカバーです!
ももりんちーたんママ -
15
編み物の気分転換に突如苦手な縫い物をしたくなり、初心者用のキットを。やってみたら思いの外楽しくて、あっという間に完成 次はもう少し難易度を上げてみようかな。
レオルナ -
12
長年押入れに眠っていた毛糸 これからやってくる本格的な冬を前に、暖かいスヌードにしてみました ゴム編みと鹿の子編みだけなので、気楽に編めます
レオルナ -
22
1
フラストレーション晴らす、第二弾。 またしても買いだめてある中から速攻編み上がるであろう糸出動。 やっぱり気が短いからなのか、大物作品作れないんですよ、ハイ、早急に結果が見たいんですよ。 編みきってやったよ感はちょっと不足な感じが残るものの、やっぱり作品仕上がるってのは楽しいモノですね。 極太ストレートヤーンにブークレーヤーンが植えられた(?}糸がフリンジとなって、これまたゴージャスでボリューミー。 しかし気を抜くと糸が抜けるし毛羽立ちで鼻がタレてくるしで、違う意味での苦労をしました。 しかし、何か見たことあるんだよな… あ、ぺこぱの人…
フミ縞 -
13
【ファスナーポーチ】別カラーバージョン。
3J.S.B.mate RILYS -
21
1
細い糸ばかり見ていたらフラストレーションが溜まりましたよ。←自業自得 TOKAIさんのセールになっていた糸を引っ張り出して晴らそう。 以前もTOKAIさんでスカーフ生地のテープヤーンを買った事があるのですが、こちら何と!セールで300円というお値打ち価格! マフラーというよりはスカーフという感じになるのですが、仕上がらないフラストレーション晴らすにはいい量。 ひたすら巻く感じで往復編みで進めていくと、あら不思議。 フリルが重なった状態になります。 首に巻くと細いながらもなかなかゴージャスなボリューム。 しかし何かに似てる… …あ、牡蛎。
フミ縞 -
11
こちらもコースターからの壁掛けレターケース?みたいな感じで作ってみました。
ゆり -
14
コースターのつもりがポーチになりました!
ゆり -
12
つまみ細工で羽子板飾りを作りました。アイボリーの菊は15mm角のちりめんで作成。 羽子板は水性塗料で黒く塗りました。
ATELIER LA LUNE