てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ケストラー先生のクンスト編みオンラインWSより。 2枚目を編みました。 同じ物を編むと模様の構造がよく分かりました。 のりを多めにしてパリッと仕上がりました。 3号五本棒針→輪針

    辻堂いろは堂
  • 海外より取り寄せている糸なので、途中で他の色が欲しくなると取り寄せに1週間以上かかるので、待ち合わせの色での配色に苦労しました。 前回はパープルが基調でしたが、今回はイエローを目指したつもりだったのです。

    ゆちぞぅ
  • ダイソーのマクラメヤーンを使って夏用の巾着を作りました 紐の部分はまだ未完成ですが、 友達の誕生日用です

    mash8187
  • ニードルタティング バラのイヤリング

    Yasu
  • ネットにあった動画を参考に編みました。 グラニーバックです 四角の編み方をどんどん広げて行く編み方で、初心者でしたが 、覚えたら編みやすかったです ただ紐の部分はもう少し分厚くしたほうがよかったかな? ★追記 あのあとやはり紐の部分が気になって、もう一度編みました そしたら頑丈になりました サイト https://crocheandme.blogspot.com/2019/02/solid-grannysquare-bag.html?m=1

    mash8187
  • すてきにハンドメイド3月号 春のフレアブラウスに挑戦 薄い生地で、しなやかシルエットになりました。

    yokko
  • 2回目の投稿です。 こちらのアームカバーは「いつの間にか62歳」さんの動画を参考にして、ひじまでカバーができる長さにしています。 長編み、細編み、くさり編みで模様を編んでいきました。 最初は初めて編む模様編みで苦戦しましたが、編んでいるうちに慣れてきてコツをつかむことができました。

    ゆま子
  • バックインバッグです。 取手に合うサイズで、3パターン編んでみました。 取手は取り外しが可能です。

    りのか
  • NO2 Ray Cassinのミニスカートをリメイクしたマチ付きポーチ

    ailuro
  • 初めてのオートクチュール刺繍。クチュリエのキットです。オーガンジーに刺繍するのがちょっと慣れなくて大変でした。

    ゆきせり
  • 頂いた着物の道行コートから作りました。 解いてみたら、着物の反物ではなく、洋服生地から作られた物だとわかりました。 しっかりした生地で、裏も滑りがよく、脱ぎ着がスムーズそうです。

    グッドなドッグ
  • 先日UPした山葡萄の籠にインナーバッグを取り付けました。 表は浴衣、中は紬の端切れです。画像ではわかりづらいですけど中は薄い紫です。片口で作ってしまって、絞ると巾着の紐が長くなりすぎる…。 まだまだしっくりこないので、またやり直そうかと考えています。

    ユキヲ
  • レース編みもしたことないのに「ビーズで彩るレース編み」を一目惚れで購入。いつか作りたいと思い十数年が経ってました。最近になって動画でレース編みを練習して、ようやくの初作品。 十数年も経てば事情も変わるもので、スワロフスキー社がビーズ事業から撤退とのこと。お店に行っても在庫限りで、ビーズ集めに少し苦労しました。 ビーズが入ることでレース編みもグッと華やかさが増すような気がします。しばらくは、この本の中から作ってみようかなぁ。

    マシュマロン
  • ダブルガーゼで作った上下のセット。カボチャパンツがふっくらして可愛い(๑′ᴗ‵๑)

    ちょこみん
  • 編み物初心者です。 親ネコ、子ネコの編みぐるみです。 棒針no.4で太めの毛糸でガーター編みです。 長方形に編んだあと、端糸で縫うように閉じて、形作る方法で作りました。 初めて作ったので、思うような形にするのが大変でした。

    neiko
  • インド綿のセットアップ 生地はリックラックで購入したインド綿。ブラウスの型紙はリックラックのハイネックブラウス、そで丈を6cmくらい短くした。スカートの型紙はパターンレーベルのマキシスカート。裏地の生地は大塚屋で購入した「お洋服づくりのためのシルキー綿ローン」(←素敵な生地)。 薄手のインド綿なのでミシン針を9号にして慎重にミシンかけ。ミシン目を3ミリ位で縫ってもよかったかも。襟の角の端ミシンがやはり難しく上手く出来なかった。 スカートは広幅の生地でギャザーたっぷりだと、このような薄手の生地の場合はさらに良い感じなったと思う。

    こじろう
  • 生地は大塚屋さんで購入したニーナ・モーネ月紺、型紙はyoutubeで公開されている「テネの服暮らし」の襟ぐりギャザーティアードワンピ。 ギャザーが均等になっていない箇所もあるが、このデザインならそれほど目立たないかも。衿ぐりのバイアス処理はまだまだ手作り感ありありだが、生地の色柄のおかげであまり目立たない気がする。 柄物である事を忘れてスカート部分を裁断してしまい、一番下のスカートをはぎ合わせる時に焦ったが、5ミリ程度のズレ補正ですんで良かった。

    こじろう
  • 絣地に刺し子をしてミニポーチに仕上げる

    りんごかあちゃん
  • 千葉あやか先生デザイン本「オトナ女子のウールクロッシェ」より。 ルナモールは、目が見えづらく、拾うのに苦労しました。

    みみ
  • 初めて手作りでポーチを作りました。型紙でなぞった線の中に刺繍をしてみたら、少し位置が上がったなぁと反省。 裏側は、3本どりの糸で縫ったのですが、もっと太い方が可愛かったかな、と。これも反省点。

    ゆちぞぅ