作品説明 | |
---|---|
某所で行われているKAL(knit along:皆で同時に同じ物を編んだりに同じプロジェクトを同期して行ったりする参加自由なネット上のイベント)に参加する事にしました。毎回出される模様編みをするというルールで何を編んでも自由です。私は模様編みの経験値を上げるため可能な限り毎回参加、いろいろな色をつなげてブランケットにする計画を立てました。 | |
種類 | 棒針編み 5号 |
使用糸 | PRIME MERINO(ダルマ:廃番) |
糸使用量 | ーーー |
ゲージ | ーーー |
仕上がりサイズ | ーーー |
その他材料 | ーーー |
費用 | 時価1玉200円ストック糸x使用量未定 |
その他のシーン | |
完成日 |
KAL始まりました。と、ここでいきなり疑問が浮上。こういうスワッチを編む時の四辺、ガーター編みなどでとてもきれいに作られているのを見かけるのですけど、どうやっているの?と検索をしているところです。また最終的にモチーフをつなげる時はどういう形にするのが美しく仕上がるのかという点の最適解を調べています。
3月16日編み直しました。編み図の見方(交差は編んだ下の目に出来る)もちょっと勘違いしていたので何度かほどいて直しました。